1月30日(月)午前9時30分より、亀戸文化センター カメリアホールにて秀林外語専門学校と秀林日本語学校合同の「スピーチ大会」が開催されました。
10人の学生さんがそれぞれのテーマを決めて、そのテーマについて5分の時間の中で力強いメッセージを会場の皆さんに一生懸命伝えました。
10人の中から、テーマとスピーチの表現方法・内容などを4人の審査員で得点化をして、得点によって4人の方々が「創立者賞」「優勝」「準優勝」「努力賞」を受賞されました。
おめでとうございます!
1月30日(月)午前9時30分より、亀戸文化センター カメリアホールにて秀林外語専門学校と秀林日本語学校合同の「スピーチ大会」が開催されました。
10人の学生さんがそれぞれのテーマを決めて、そのテーマについて5分の時間の中で力強いメッセージを会場の皆さんに一生懸命伝えました。
10人の中から、テーマとスピーチの表現方法・内容などを4人の審査員で得点化をして、得点によって4人の方々が「創立者賞」「優勝」「準優勝」「努力賞」を受賞されました。
おめでとうございます!
12月9日(金)に秀林日本語学校・秀林外語専門学校日本語学科のみなさんは校外授業として日光江戸村に行ってきました。
10月18日(火曜日)に猿江恩賜公園にて秀林日本語学校・秀林外語専門学校合同のスポーツ大会が行われました!
みんな、お疲れ様でした。
7月29日に校外授業の一環として防災訓練を行いました。
七夕に向けて留学生が笹の葉に飾りつけをしました!
連日、短冊を書く学生で思い思いに飾りつけをしました。
みんなのお願い事が一つでも多く叶いますように
日本の文化に触れる~夏の風物詩~
日本で初めての七夕体験
自分で作成した七夕飾り
初夏の思い出
6月30日に秀林日本語学校にて学生の健康診断を行いました。
2022年6月24日(金) 「秀林日本語学校」の入学式が行われました。
コロナの影響で、すこし遅れた入学式でしたが、新入生にとって、
これからの学校生活が良い思い出として残るよう願っています。
2022年2月7日「学校法人 秀林日本語学校・秀林外語専門学校」スピーチ大会が開催されました。
コロナウイルス感染防止のため、残念ながらも無観客での大会になりましたが、
発表者たちの熱意のあるスピーチで会場は熱く盛り上がりました。
台風16号の影響により、本日(10月1日)の業務は、13時30分にて「臨時休業」とさせていただきます。
お急ぎの方には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。